魚市場の食品売り場をうろちょろされてる方には
お馴染みだと思われます、こちらのプリン。
市販されてるプリンの中でも特別おいしくて、お気に入りです(^^)♪
プリンがとろとろで、カラメルがちょっと苦めなところがツボ!
まだ食べたこと無い方は
見つけたらすぐさま買って食べてみてください(・∀・)!
◆よーふる◆
2012年1月30日月曜日
2012年1月28日土曜日
ソイラテ風で♪
先日、いつも某スーパーで買っていた甘酒を、弊社の食品売場で見つけたので、早速買いました。
この甘酒大好きなんですよ。
1人分ずつになっていて、お湯で薄めて飲むタイプの甘酒です。
お鍋で温めなくても良いので簡単!
いつもの飲み方もいいけど、
今回は調整豆乳で薄めて、レンジで温めました。(シナモンをふりました)
とってもまろやかで美味しいです。
ココアや抹茶を混ぜたりしてもイイかも♪
大きめのマグカップで、袋に表示されているお湯の分量よりも気持ち多めで薄めてください。
寒い日が続いているので、この簡単に飲める甘酒で、ぜひ温まってください。
ネロリ
2012年1月27日金曜日
2012年1月26日木曜日
やったらあかんで
おはようございます。
昨日は何の予定もない水曜休みで、雪も降らなかったので、
買い物にも行け、錦織くんの試合も見れ、子どもと雪遊びもさせら…、楽しめ(^_^;)、いい休日になりました。
あっ、ジョイナーです。
しかし、すごいですねえ、錦織くん。
昨日は残念な結果になっちゃいましたが、世界のベスト8ですよ。
まだ22歳ですし、これからもっともっと活躍が期待できますよね。
会場にはね、お父さんやお母さんも応援に来られてたんですが、どんな育て方をされたんでしょうか。
例えば、飛び跳ねながら打ったりするフォームとかね、今となっては武器ですけど、いつからするようになったのか、自分で考えたのか、矯正されなかったのか。
いろいろ疑問ですが、幼少期からのびのびと育てられたから、あんなに独創的なプレーができるようになったのかなぁと思っていました。
ウチにも娘が2人いて、大きくなったらスポーツしてほしいと思うんです。
だけど、何においても僕はついつい「やったらあかんで」って言ってしまうから、どう転んでもウチの子は大物にはならんなぁと思いますね(-_-;)。
さてさて、「やったらあかんで」で僕が思い出すのは、以前に書いた「竜馬納豆」の高橋食品さんですね。
一昨年「竜馬納豆」出して評判良かったのか、味を占めて昨年「江姫納豆」出しちゃったという。
僕が社長なら昨年の時点で「やったらあかんで」なんですが、
社長さんよっぽど寛大な方なのか、今年もやっちゃいました。
もう、ここまできたら、止められないですよね(^_^;)。
ロゴまで入って、障害も無いですし。
それに売れ行きも好調なんです。
神戸が近いからか、大河ドラマが面白いのか、仕入れたら早い段階で売り切れます。
きっと「清盛納豆」と高橋食品さん、錦織くんみたいにのびのびと育ち、売上を伸ばされるんじゃないでしょうか。
清盛、気になる方、ぜひ食品売り場へ。
昨日は何の予定もない水曜休みで、雪も降らなかったので、
買い物にも行け、錦織くんの試合も見れ、子どもと雪遊びもさせら…、楽しめ(^_^;)、いい休日になりました。
あっ、ジョイナーです。
しかし、すごいですねえ、錦織くん。
昨日は残念な結果になっちゃいましたが、世界のベスト8ですよ。
まだ22歳ですし、これからもっともっと活躍が期待できますよね。
会場にはね、お父さんやお母さんも応援に来られてたんですが、どんな育て方をされたんでしょうか。
例えば、飛び跳ねながら打ったりするフォームとかね、今となっては武器ですけど、いつからするようになったのか、自分で考えたのか、矯正されなかったのか。
いろいろ疑問ですが、幼少期からのびのびと育てられたから、あんなに独創的なプレーができるようになったのかなぁと思っていました。
ウチにも娘が2人いて、大きくなったらスポーツしてほしいと思うんです。
だけど、何においても僕はついつい「やったらあかんで」って言ってしまうから、どう転んでもウチの子は大物にはならんなぁと思いますね(-_-;)。
さてさて、「やったらあかんで」で僕が思い出すのは、以前に書いた「竜馬納豆」の高橋食品さんですね。
一昨年「竜馬納豆」出して評判良かったのか、味を占めて昨年「江姫納豆」出しちゃったという。
![]() |
一昨年 発売 |
![]() |
昨年 発売 |
僕が社長なら昨年の時点で「やったらあかんで」なんですが、
社長さんよっぽど寛大な方なのか、今年もやっちゃいました。
![]() |
今年 発売 |
もう、ここまできたら、止められないですよね(^_^;)。
ロゴまで入って、障害も無いですし。
それに売れ行きも好調なんです。
神戸が近いからか、大河ドラマが面白いのか、仕入れたら早い段階で売り切れます。
きっと「清盛納豆」と高橋食品さん、錦織くんみたいにのびのびと育ち、売上を伸ばされるんじゃないでしょうか。
清盛、気になる方、ぜひ食品売り場へ。
2012年1月24日火曜日
強い体をつくる。
こんばんは、アヤンコビックです。
豊岡はいますごい雪景色です。真っ白です。寒いです!
ちまたではインフルエンザが大流行しているみたいですね。
但馬魚市場ではインフルエンザの予防接種を会社で受けさせてもらいました。
が、それでも発症してしまう事があるようです。
インフルエンザに負けないよう十分な休息と栄養を摂り元気にこの寒さを乗り越えたいものです。
免疫力を高めるにはきのこ類が良いらしいです。
また、こないだテレビを見ていたら、
カルシウムとタンパク質を沢山摂ると強い大人になれる。
と藤岡弘隊長が子供たちになんかの虫の佃煮を食べさせておられました…
ワイルド〜っ!
でも。虫もいいけど私たちにはこれがあるじゃない!
子供のおやつにぴったりです。
こないだ教えてもらったのですが、この煮干しをミルなどで粉末にし小さじ1杯程度を子供のお味噌汁にいれてやるとばっちりカルシウムが摂れるそうです。
手軽ですし、早速やってみました。
最後の一滴まで飲み干してくれました。
不足しがちなカルシウムですがこの様子なら心配する必要も無いです。
皆さんも是非お試しください!
豊岡はいますごい雪景色です。真っ白です。寒いです!
ちまたではインフルエンザが大流行しているみたいですね。
但馬魚市場ではインフルエンザの予防接種を会社で受けさせてもらいました。
が、それでも発症してしまう事があるようです。
インフルエンザに負けないよう十分な休息と栄養を摂り元気にこの寒さを乗り越えたいものです。
免疫力を高めるにはきのこ類が良いらしいです。
また、こないだテレビを見ていたら、
カルシウムとタンパク質を沢山摂ると強い大人になれる。
と藤岡弘隊長が子供たちになんかの虫の佃煮を食べさせておられました…
ワイルド〜っ!
でも。虫もいいけど私たちにはこれがあるじゃない!
![]() |
煮干しです! |
子供のおやつにぴったりです。
こないだ教えてもらったのですが、この煮干しをミルなどで粉末にし小さじ1杯程度を子供のお味噌汁にいれてやるとばっちりカルシウムが摂れるそうです。
手軽ですし、早速やってみました。
![]() |
ぐびぐびぐび |
最後の一滴まで飲み干してくれました。
不足しがちなカルシウムですがこの様子なら心配する必要も無いです。
皆さんも是非お試しください!
2012年1月23日月曜日
2012年1月21日土曜日
2012年1月20日金曜日
2012年1月17日火曜日
板チョコ
新年に入り、ドカ雪が降らず
何だか、ほっとしている三匹のこぶたです。
ところで、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、とは言いますが、
1月も、早半ばを過ぎてしまいましたね。
そして、4週間後には、いよいよバレンタインデーがやって来ます。
但馬魚市場の食品売り場では、バレンタインデーを控えて、
板チョコが登場しました。
紹介している板チョコ以外の、各種チョコレートも取り揃えていまので、
但馬魚市場へお越しの節は、食品売り場へと足を運んで下さいませ。
数十年前には、私もバレンタインチョコを、大好きな人にプレゼントして、
ドッキン、ドッキンと、胸をときめかしていた頃があったんですよ。
ところが、今では、ときめく事が全く無くなりました……。
三匹のこぶたでした。
何だか、ほっとしている三匹のこぶたです。
ところで、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、とは言いますが、
1月も、早半ばを過ぎてしまいましたね。
そして、4週間後には、いよいよバレンタインデーがやって来ます。
但馬魚市場の食品売り場では、バレンタインデーを控えて、
板チョコが登場しました。
紹介している板チョコ以外の、各種チョコレートも取り揃えていまので、
但馬魚市場へお越しの節は、食品売り場へと足を運んで下さいませ。
数十年前には、私もバレンタインチョコを、大好きな人にプレゼントして、
ドッキン、ドッキンと、胸をときめかしていた頃があったんですよ。
ところが、今では、ときめく事が全く無くなりました……。
三匹のこぶたでした。
2012年1月16日月曜日
2012年1月14日土曜日
2012年1月13日金曜日
2012年1月12日木曜日
2012年1月11日水曜日
2012年1月10日火曜日
2012年1月7日土曜日
2012年1月6日金曜日
2012年1月5日木曜日
珍味海藻 めかぶとろろ若布
初春に採集した若布の新芽を主原料にしたおいしい栄養食品です。
麹と芽かぶの旨みが調和してとろりとした歯ざわりが、食欲をそそります。
温かいご飯に、手巻き寿司や巻き寿司の芯に、玉ねぎ、大根おろしなどの和え物に、又、刺身、冷奴、うどんなどのたれにと、その他いろいろな料理に応用できてとてもうれしい食材です。是非おためしあれ。
モトヤン
登録:
投稿 (Atom)