2011年7月30日土曜日

今夜の楽しみ

こんにちは。

みなさん、昨夜は世界水泳見られましたか?

我が家では平泳ぎ決勝に大興奮でした。

北島康介おしかったですね~

残り種目の日本チームのメダル大量獲得期待してます!!

あ、大量といえば本日但馬魚市場には地物ツバスが大量入荷していました。
サイズはかなり大きく、約400本のツバスがあっという間に売れていました。

美味しそうだったので、今夜はツバスのお刺身を食べながら世界水泳を応援したいと思います。

                                       komedian



2011年7月26日火曜日

これがなかったら困ります

我が家に常備してある、
トキワさんのべんりで酢です。

弊社で販売しております。

何年も前に親戚の家で食べたのがきっかけで、
それからというもの、切らしたことがないくらいの、
ヘビーユーザーです。

酢の物が苦手ですが、これだと大丈夫。
なぜだろう?甘いからかな。

大きめに切ったトマトにかけて、食卓に出すまで、冷蔵庫でキンキンに冷やすと、
とってもおいしいんですよ。

いなり寿司のおあげさんを炊いたりと、いろいろ使えます。

弊社、但馬魚市場楽天店でも販売しています。ぜひお試しを。

http://item.rakuten.co.jp/tajimauoichiba/benridesu1l/

ネロリ

2011年7月25日月曜日

夏バテ。

こんにちは。

みなさん、土用丑の日はうなぎを食べられましたか?

もしも食べ損なった人や、まだまだ食べたい!!って人にビッグニュースです。

今年はラッキーなことに土用二の丑があるんです!! くぅ~~!!

まだまだ暑い日が続くので、うなぎを食べて夏をのりきりましょう!

*ジョイナーさんが夏バテ気味なので朝焼きうなぎすすめときます。

                                     komedian

2011年7月23日土曜日

100%

こんにちは、ジョイナーです。

連日この豊岡が、

日本最高の気温を記録していた猛暑日から少し解放され、

ここ3、4日はとても涼しく過ごしやすい天気でした。


が、そんな涼しい天気とは裏腹に、

世界では、とても熱い闘いが繰り広げられてましたね。

 

みなさん、観てましたか?。

そう、「FIFA女子ワールドカップサッカー」です。

「なでしこジャパン」すごかったですね。

世界一ですよ、世界一。

決勝なんて、あのアメリカを相手に、

2回もリードされて、追いついて、最後はPKで勝って。

僕、こう見えて今でもサッカーしとるんで、

延長戦とかホントきついんですよ。

身体も頭も言うこときかんようになるんです。

でも「なでしこジャパン」の選手たち、

最後まで集中切らさんと戦ってました。

すごい体力と精神力ですね。

ホントに100%、100%出し切ったって言えるんじゃないでしょうか。


うちの娘ももうすぐ4歳になりますし、

そろそろ「なでしこへの道」を意識させようと、

勝手に父は思っております。


さて、「なでしこ」も100%の力を出し切りましたが、

何事も100%って気持ちのええもんですよね。

そこで、今日紹介するのがこちら
         

















但馬魚市場で売っている100%ジュースたちです。

甘いのもあり、ちょっとすっぱいのもあり、

5本そろえばいろんな味が楽しめると思います。

「なでしこジャパン」のように、

個性豊かなこのジュースたち、

ぜひ一度飲んでみてください。

ジョイナーでした。

2011年7月22日金曜日

もちもち生パスタ♪

我が社で購入して参りました。

フェットチーネ、平麺の生パスタです。










生パスタはレストランか、自分で打たないと食べられないと思ってました。
こんなに手軽に手に入るとは!
しかも、茹で時間がとても短い!
なんと3分!
乾麺のフェットチーネはだいたい6〜7分くらいでは?

とってもエコですね〜♪ありがたいですね〜♪
インスタントラーメン並みです。


 生パスタはもちもちしててとてもおいしいですよ!
今晩、得意のカルボナーラで楽しもうと思っています。

今日はパスタにしようかなー?なんて思ってくれた方に是非試していただきたいメニューがあります。

”うなぎのペペロンチーノ”

ペペロンチーノを作っていただき最後に鰻の蒲焼きを短冊切りにしてあえてください!
スタミナ満点。にんにくと鰻で夏バテも どこへやら…
超おいしい簡単最強メニューですよ!



アヤンコビック

2011年7月21日木曜日

土用丑の日

 

今日は「土用丑の日」です。

昨年にくらべ今年は値段が

うなぎのぼりに上昇。(涙)

暑い日が続く中、うなぎを食べて

この夏をのりきりましょう。


       ろんぐへあー。

2011年7月20日水曜日

明日21日は土用丑の日です。

~引用~
海外のウナギ養殖に詳しい舞田(まいた)正志・東京海洋大学大学院教授(水族生理薬理学)はきっぱりと言う。
 「私でも分からない」

では、何がどう違うのか--。日本のウナギはハウス養殖されている。ボイラーで温めた水温の高い人工池に体長6センチ前後の天然ウナギの稚魚を入れ、約半年~1年育てた後出荷される。えさはアジやイワシなどの魚粉が主体だ。
 
 一方、中国、台湾のウナギは大半が露地の池で育てられる。加温しないため、育つ期間は約1~2年と日本より長く、えさはスケソウダラなどの魚粉だ。土地代などが安いため、飼育密度は日本のハウス養殖の10分の1~20分の1とゆったりと育てられる。
 意外なことに稚魚は日本、中国、台湾もフィリピン東方の北太平洋生まれで、遺伝子のDNAはいずれも同じだ。「あえて違いを言えばウナギの成長の速さと生産者の養殖知識のレベルくらいでは」(舞田さん)

 味や品質については、個々のかば焼き店に話を聞くと「素人には分からないだろうが、中国、台湾産の方がやや泥臭い」といった見方がある。しかし、東京都内で複数の国産ウナギのかば焼き店を経営し、品質に精通している三田(さんだ)俊介・東京鰻蒲焼商組合理事長は「味の好みは消費者によって異なるだろうが、特に国産の品質が優れているとは言えない」と話す。
 だが、価格差は大きい。
 
 日本で生産・流通業者がぼろもうけしているからではない。加温設備や人件費など日本の生産コストが高く、価格に転嫁されているにすぎない。だから、安い台湾産を仕入れ、国産かば焼きとして高く売ればもうけは大きい。産地偽装はそこを逆手に取る。中国、台湾からウナギを輸入するセイワフードの原野茂樹・営業2部副部長は「とにかく中国、台湾産ウナギの評価が低すぎる」と嘆く。
 「食品の迷信」の著書もある食品アドバイザーの芳川充さん(45)は「日本の業者が消費者をだませたのはむしろ中国、台湾産は質がいいから。イメージで国産にこだわるのではなく、冷静に価格と価値をはかりにかけることが大切だ」と話す。まったく同感だ。
 一方、中国産ウナギの一部から合成抗菌剤のマラカイトグリーンの代謝物が検出された問題もあった。日本でも以前から使われ、法律改正で使用禁止となったのは03年7月のことだ。中国でも3年前から禁止されたが、検出されたのはごく微量で健康に影響するレベルではなく、以前に使われたものが池の底に残っていたか、水域汚染が考えられるという。ただ、中国、台湾ではウナギは重要な輸出品目だ。出荷時や加工段階、港の検疫と複数回にわたって動物医薬品の検査をし、その体制は日本より厳しい。日本では出荷時の自発的なサンプル検査が中心で、さらに充実させる余地は大きい。
 
中国、台湾産のウナギの肩を持つつもりはないが、国産に比べ不当なまでに低い評価は、やはり冷静さに欠けると思う。
 愛知県犬山市の木曽川沿いで育った私は小学生のころ、竹を筒状に編んだ漁具を川底に沈め、よくウナギを捕った。いま最も心配しているのは、産卵する天然親ウナギが護岸工事やダムなどで海に帰る量が減り、日本、中国などの河口域で取れる稚魚が激減することだ。そうなれば、日本、中国、台湾の養殖自体が成り立たない。
 産地うんぬんよりも、食卓に上るウナギも身近な環境問題と密接にかかわっており、それがより重要だということにもっと目を向けてほしい。

~引用終わり~
 
但馬魚市場でも今年は台湾産ウナギを売り出してます。
活きたまま入荷し出荷当日の朝に焼き上げたこだわり商品です。
トレーの裏張りを見てください!
 
≪販売元:但馬魚市場㈱≫
 
これが安全安心の証しです!!
                                                  336

2011年7月19日火曜日

メーカー担当者が

暑い日が続いて食欲がないときは、さっぱりしたものが食べたくなるとおもいます。
いま市場で売れているバクダンもずくです。なぜバクダンなのかというと、投げたらバクダンみたいに弾けるほどパンパンにもずくが入っているからとメーカー担当者が言ってました。投げたら破裂するのはあたりまえだと思いましたが、安くて栄養のあるバクダンもずくよろしくおねがいします。
くりくりあたま

2011年7月16日土曜日

但馬牛焼肉・ステーキ醤油

今月は、私三匹のこぶたの誕生月なんです。(*^-^*)

また誕生日が偶然にも、うどんの日、たこの日だったんです。

私は、うどんもたこも大好きな食材です。

うどんはここ数日の様に暑い日は、

大根おろしや、薬味をたっぷり入れた冷やしうどんにします。

たこは、香り三杯酢や、ぺんりで酢を使って

酢の物にする事が多いですね。(酢の物が大好きだから)


先日、但馬牛焼肉・ステーキ醤油を使って



たこ、きゅうり、わかめの和え物を作って見ました。




(焼肉以外にも、様々な料理にどうぞ!)とありますが

食べてみて、な~るほどと納得しました。

子供も美味しいと言って、食べていました。

これから、また゜また゜厳しい暑さが続きますが、(;´ρ`) グッタリ

但馬牛焼肉・ステーキ醤油を使って、

刺身、冷奴、野菜などあっさり、さっぱりした物を食べて

今年の夏を乗り切って行きます。



三匹のこぶた