2011年3月31日木曜日

巨大水たこ

左のタコ、こう見えて実は40kgくらいあるんです。

子供一人分くらいのでかさです。

昨日津居山港で水揚げされ、但馬魚市場にやってきまし

た!!

やはり吸盤も大きく、一度くっついたらなかなかはなれず、ト

ラックで運ぶのも一苦労でした。

これからこういうおもしろ魚がどんどん入荷してくるので、

また紹介していきたいと思います。お楽しみに。

                         komedian

2011年3月29日火曜日

かなぎちりめん

分かりにくいですが、上の写真が「かなぎちりめん」です。
一般的なちりめんは片口イワシが原料になることが多いのですが、このちりめんの原料は
「いかなご」なんです。
いかなごと言えば、くぎ煮が有名ですが、一風変わったこのちりめんも一度お試しになってはいかがでしょうか?
もちろん、くぎ煮も販売してますのでこちらもどうぞ!

実は先週末に身内の結婚式があったんですがお土産としてこの「かなぎちりめん」を配りました。

いつもはもっと見た目が派手なモノを配るのでみんな不満そうでしたが、少しずつリピートの電話がかかってきてます。

いぶし銀のようなこの「かなぎちりめん」を一度お試しあれ!!

336

2011年3月28日月曜日

アンパンマンとバイキンマン

こんばんは、ジョイナーです。



実は僕、3歳の娘がいるんですが、

飽きもせず毎日のように「アンパンマン」見るんですね。


そこで感心するのは、

「アンパンマンの強さ」…じゃなくて、

「バイキンマン」なんです。


彼ね、賢いんです。
彼ね、したたかなんです。
それにすっごいロボットとかすぐ作っちゃうし、
考え方も柔軟だし、
ちょっとやそっとじゃへこたれないし、
タフだし。

ホント毎回彼には感心させられます。


で、そんな彼に刺激を受けたジョイナー、
頭を柔らかくして、挑戦してみました。



先日、この魚市場ブログで紹介あった「ひじき白和えの素」、

自ら作ってみたんです。



まずはアンパンマン的発想で、

正攻法に「ひじき白和え」。

まずは材料を魚市場で揃えて、











ボールに豆腐と「ひじき白和えの素」を入れて、











 スプーンで混ぜて、




お皿に盛ってできあがり。











たった、これだけなんです。
めんどくさがりなジョイナーでもこれなら大丈夫。
玄関あけて、2分で「白和え」です。


で、次は、バイキンマン的発想で、
この「ひじき白和えの素」を
「なんかに応用できんかなぁ」と、
頭を柔らかくして、
チャーハンにしてみました。







 
 
 
 
 
 
 
これがなかなかの美味。
 
すこし甘めなので、
うちの娘も「美味しい」って言って食べてました。
 
 
他にもいろいろな料理に使えそうな、
この「ひじき白和えの素」。
 
みなさんもバイキンマンみたいに頭を柔らかくして、
いろんな料理に活用してみてください。
 
魚市場食品売り場で売ってますので。
 
ジョイナーでした。
 

2011年3月26日土曜日

活鮟鱇

こんにちは。
もう3月も終わるというのに、山沿いでは雪が積もってます。
やっぱり但馬は寒いです。
ジェロです。

今日は香住から”天然活トラフグ”が入荷していました!しかも4,3kgもあるビッグサイズ。
いい値段でセリ落とされていきました。
写真を撮りたかったんですが、シメてくれと言われたのでそれどころじゃありませんでした。


話は変わって、寒いと鍋が食べたくなりますよね。

先日、活きたアンコウが入荷していました。
ジェロは初めて見たので興奮気味に写真を撮りました!
アンコウといえば鍋ですが、煮付けにしてもおいしいです。

アンコウの刺身を食べた事があると言っている魚屋さんに味はどうだったか聞いてみると、
たいしたことはないみたいです(笑)






今日は、のどが痛いので早めに寝るようにします。
 

2011年3月25日金曜日

「ひじき白和えの素」


 【ひじき白和えの素】

 豆腐と混ぜるだけ!とっても簡単ですよ。
お好みで砂糖、醤油、ゴマなどを加え味を調えます。
「白和え」が苦手な方、こんな食べ方はどうでしょう
ベースは一緒でキムチと中華スープを少し入れてアレンジ!
ビールにとても合いますよ。
ぜひお試しください。

             ミニョンパン







せんべい天?

 


 もうすぐ桜が咲きますね。

 花見の「おつまみ」にどうでしょうか?

 天ぷらを薄く伸ばしてソフトなせんべい風に

 揚げてあります。

 明太子のぷちぷち感がくせになりそう!!


        ろんぐへあー。

 

 

2011年3月24日木曜日

「ぷきまん」

魚とはまったく関係ありませんが、すいません。


うちの長男は2歳と6ヶ月。

最近気づいたんですが、よく息子が会話の途中で

「ぷきまん~ぷきまん~~!」

て言うんです。

今思えば言い始めたのは半年前くらいでしたでしょうか・・。

2歳半にしては良くしゃべる方かなと思うのですが、

一人で遊んでるときも

「黒いブーブー かっくいいなぁ!ぷきまん!」

とか言うんです。

もう気になって気になって、息子に聞いてみました。

ヒゲ「ぷきまん て何?」
子「ぷきまん」
ヒゲ「食べれるん?」
子「うん」
ヒゲ「取ってきてよ」
子「うん」

と言って階段の下まで行き、何か階段の上から転がってくるのを確認して、

階段下に落ちた物を拾ってきました。

子「ど~じょ」
ヒゲ「ありがと」

なんにもありませんwwwww

確かに手渡しで渡してくるんですが何もないんですwww

子供には見えて、大人にはみえないものなのか・・・。

ジブリ映画に出てきそうですwぷきまんw

今度本気で
「探偵ナイトスクープ」

で依頼しようと思ってますw

                               in野村牧場                 by Hige

2011年3月23日水曜日

春商材



今月もあと一週間ですが、まだまだ肌寒い日が続きます。
市場の売り場には、新物商品が出てきています。
かなぎちりめん、くぎ煮などなど・・・
焼サバも時期をむかえました。
くりくりあたま

2011年3月22日火曜日

モサエビ

 11/6に始まった『松葉かに』漁が今朝の浜のセリをもちまして終了しました。

約4ヶ月半続いて少し飽き飽きしていたのが僕の正直な気持ちでしたが、

明日から徐々に入荷が少なくなっていったら寂しくなるんだろうと思います。

 そして、これから底引き船が獲ってくる魚は変わってきます。

僕がこれからの時期、特に楽しみなのは『モサエビ』の漁獲が増えることです。






このエビは活きている時に刺身で食べるとコリコリした食感が楽しめ、

死んでから刺身で食べると活きている時よりも甘味が増し、

1度で2度おいしいエビなのです。

その他、天ぷら、唐揚げ、塩焼き、味噌汁などなど、いろいろな食べ方ができるので、

是非食べてみてください。






イントニオ兄貴


2011年3月21日月曜日

もうすぐ春ですねぇ

我が家の近くでは最近梅の花が咲いてきており、もうすぐ春だなぁと感じている今日この頃です。




しかしながら、ひどい花粉症のわたしはこの時期になるとくしゃみ、鼻水、目と鼻のかゆみに悩まされ

ています。中でもつらいのは耳の中のかゆさ、これはたまりませんわ。


ところで花粉症によく効く食べ物としてしそ、甜茶、ヨーグルトなどはよく知られていますが、

サンマなどの青魚には、アレルギー症状を抑える効果があるEPAなどの不飽和脂肪酸が含まれてい

ます。


このつら~い花粉症のシーズンを乗り切るためにみなさんもサンマなどの青魚をたっくさん食べてくだ

さい。




三匹のこぶた

2011年3月18日金曜日

立ち魚?

太刀魚です。立って泳ぐので立ち魚とかどっかで聞いたようなきが……。正直見たことないです。南の瀬戸内の方で釣りをされる方なら見たことあると思いますが。立って泳ぐのは本当みたいですよ。
身は白身で良い物なら刺身もいけますが。和食、洋食限らず焼物が多いみたいです。
私は食べた事は1~2回ぐらいなので味の事はあまり語れません。
これからの時期お店でぽろぽろ見かけると思います。そのときはぜひ食べてみては如何でしょうか?
左京

たまに・・

但馬魚市場にも時々変わった魚が入荷します。

恐ろしい顔してます。

コブダイですね。コブダイは小さいときはメスで大きくなるとオスになるんですよ。

味は美味しいらしいです。冬は特に美味しいらしい。
                                  ニセ・ライデン

2011年3月15日火曜日

水カニ漁終了

市場の駐車場の雪もやっとなくなりました。今日で水カニ漁が終了します。最終のセリは3/17(木)です。uk

2011年3月14日月曜日

うおいち料理塾

3月13日の日曜日 「うおいち料理塾」が開催されました。

今回は、スーパで鮮魚を扱っている

「お魚のプロ」に講師をお願いし、

カレイや鯖、ツバスのさばき方を教えて

いただきました。

参加者のこれまた「主婦のプロ」が、

わいわいにぎやかに調理に取り組まれて

いました。

「カレイの5枚おろしって??」

先生のさばき方を見て「きれ~い!」と感嘆の声もあり・・。

さばき方についても、たくさんの質問が出て、「みんな魚料理に興味があるんだな~」と実感した

一日でした。

カレイは、「バジルソース焼き」、鯖は「中華風煮付け」、ツバスは「韓国風刺身」と変身?し、これま

たにぎやかな試食タイムとなり、無事終了しました。

先生ありがとうございました。

4月以降も色んなメニューで「うおいち料理塾」やりますよ。お楽しみに♪



 主婦のプロ達の「食への熱さ」に感動した ぱんだ でした。

2011年3月12日土曜日

シーズン終了間近!


   3月も中旬となり春のイカナゴ・ホタルイカなどが入荷して

きますが、気温の上昇とともにカニ・牡蛎などの美味しい

シーズンが終わりに近づいています。


   牡蛎は栄養価が高く「海のミルク」と呼ばれており寒い時

期が身も太り美味しい食べ物です。

 気温も上昇し今シーズンも残り少なくなりましたので、早

めに美味しい牡蛎をお召し上がり下さい。

   なお、入荷は3月末頃までの予定です。                             

                                                                                                                                     こって牛

2011年3月11日金曜日

シンコ(新子)

いかなご漁が3月3日に解禁した。水温が低かったことから体長が例年より小さく解禁が遅くなったようだ。シンコはいかなごの稚魚で甘辛く炊く「くぎ煮」は春の風物詩。ちなみに今年は漁獲量、昨年並かやや多くなるとの見込み。成長も早く漁期も短い。
漁りたてを釜茹でにしたもの(シンコ)、それを乾燥させたもの(カナギチリメン)と称される。いずれにしてもだいこんおろしと醤油、又はポン酢等で食するとうまい。
季節を味わう一品である。                
                                          モトヤン

2011年3月10日木曜日

新春スペシャル




我が社でも販売してます。

今、テレビで人気沸騰。   島田 紳助社長のプロヂュース大作戦

めし友グランプリ2011に出品。

中四国ブロックで、上位3品に勝ちのこり   あの 紳助さんに

        美味いといわせた    ちょっと辛くて美味い

        食べる唐辛子  青    

    これさえ在れば、おかずが無くてもご飯が何杯でもたべれます。

    美味すぎて食べすぎに注意しましょう。


   食べる唐辛子には 赤と青の二種類あります。

   是非一度お試しください。



  メタボさんの一言でした。

    

2011年3月8日火曜日

増毛 赤えび

                                          本日入荷しました北海道増毛産                赤えびです。漁が増え本日35ケースの入荷。
                                      すたーしっぷ   

2011年3月7日月曜日

週間天気予報ではまだ雪マークついたり日中も青空でも風は冷たかったりまだ春

到来という気がしませんが・・・鰆です。字の通り春を代表する魚です。でかすぎてこ

んだけしか写りませんでしたが・・・だいたい焼き物で食べるほうが多いと思います

が、これは刺身にされるようです。これを買った人に聞きました。頭寄りしか写って

ませんが身は丸々して何してもうまいんだろうな・・・・と、みてました。美味くない訳がない。旬ですから。バーソロミュー・くま

2011年3月5日土曜日

春到来のニュースです。


(思ったより画像悪いです、すみません。)

 3月に入りました。ひな祭りが終わればもう卒業式のムードです。

我が家では卒園式、卒業式を控えており何か気持ちが落ち着かない毎日です。


 さて、春の味覚のひとつに山陰ではホタルイカが欠かせませんが、

瀬戸内海東部沿岸部ではイカナゴのくぎ煮が欠かせない郷土料理です。

但馬魚市場ではホタルイカもイカナゴのくぎ煮も取り扱っています。

買受人の皆さんにはこの時期どちらの商品も店頭においていただいております。


 「今日はホタルイカ、明日はくぎ煮で。いや待てよ、今日がくぎ煮で明日にホタルイカ、

う~んもういいや、どっちも買っちゃえ!!」

となってくれれば市場人にとってうれしいのですが…。

 市場に勤務ならいつでも食べている思われますが、そんなに毎日毎日魚尽くしといきませんで、

明日は魚屋さんに行き贅沢にどっちも買って山陰と瀬戸内の雰囲気を楽しもうかなぁ。

アルペンヘッド

2011年3月4日金曜日

エチオピア

魚市場にもたまにしか入荷してこない「シマガツオ」です。マナガツオに似ていることから名付けられたそうですが、

「エチオピア」というかなり変わった名前でもよばれています。名前の由来は諸説あるようですが、どの説もあまり説得力

が無いようです。僕が初めてこの魚の名前を聞いたときは冗談かと思いましたが各地でこの名前で呼ばれているようで

す。変わった名前で呼ばれているエチオピアですが、旬である冬は脂が乗っていて美味しいそうです。

西風

                  
 

イカナゴ漁解禁!

みなさんおげんきですか?
お久しぶりですアヤンコビックです!
こども達を寝かしつけてからなんやかんやしてからの投稿で
とっても遅くなってしまいました…
 
 
さて本題。
みなさん、解禁になりましたよ!いかなご漁が!
 
いかなごのくぎ煮、ご飯がとっても美味しくいただけます。
 
よく、「これがあれば、ご飯何杯でも」って言う表現ありますよね。
いかなごのくぎ煮はまさにそんな感じ。
でもご飯いっぱい食べるとすぐにお腹のお肉になってしまうお年頃なので程々にしないと。
 
そうそう、いかなごの産地、播州の主婦は競ってお家でくぎ煮をつくるそうです。
 
私の叔母も播州に住んでおり、もちろんこの時期はくぎ煮作りで殺気立っています。
いかなごの話しをする時の目はギラギラ。
いかなごの選び方なんか喋らせたらヒートアップしちゃって大変。
 
くぎ煮調理中は宅配が届いても電話がなっても鍋の前から離れる事は出来ないので
全て無視するとの事。
播州の宅配業者さん、たまったもんじゃありませんね。
 
 
そんなに労力や神経をすり減らしたりせずに美味しいくぎ煮をいますぐ食べたい方は
こちらでどうぞ!
ホカホカご飯にのっけて召し上がれ!
http://item.rakuten.co.jp/tajimauoichiba/ikanagonokugini/
 
 
 
そしてそして、写真は全然関係ないですが娘のお食い初めの時のご馳走でーす。
 
主人とあんこたっぷりのたい焼きでいーか?なんて言ってたら、
おばあちゃまが本物の鯛を焼いてくれました!さすが!
 
アルミホイル巻いたままでごめんなさいね。
お味は身がホクホクでとっても美味しかったですよー。
 
ではー。
 
アヤンコビック。

2011年3月1日火曜日

道産子紅ズワイカニ登場!!

但馬地方で紅ズワイカニといえば、香住産紅ズワイカニを思い浮かべる方が多いと思いますが、今但馬魚市場には北海道産紅ズワイカニが入荷しています。身もミソもよく詰まっておいしいようです。入荷数は少ないので、魚屋さんで見かけたら是非買ってみてください!!     komedian

ワカメ


だいぶ寒さが和らいできましたね。
    また、週末には寒くなるようなので気は抜けませんが・・・

今日は「ワカメ」を紹介したいと思います。
海藻の中でも代表的な存在のワカメですが、生のワカメが出回るのは今の時季だけなんです!

ワカメといっても売られるときには、葉っぱの部分と茎とメカブに分けて売られます。
葉っぱの部分は食べやすい大きさに切って軽く茹でてポン酢などで食べるととても美味しいです。
茹でる時間は10秒もかからないくらいなんで目を離さないでください!!
色が鮮やかな緑色になったらOKです。茹ですぎると色が茶色くなって風味もなくなってしまいます。
食べきれない場合は冷凍保存もできますが、干ワカメがおすすめです。
触って「パリパリ」と割れるくらいまで乾燥させて自家製ふりかけなどいかがでしょう。
メカブと茎の部分は包丁などで粘り気がでるまで叩いてご飯にのせて食べても美味しいです。

今しかない生ワカメを是非お試し下さい。
336