こんにちは、komedianです。
カニも終わりましたので、
今度は「烏賊」を加工しています。
商品化まで今しばらくおまちください。
乞うご期待!(白いか)
こんにちは
ジョイナーです。
豊岡はまだ桜満開とはいきませんが
春はもうそこまで来てます。
4月
桜が咲いたら、
みんなでお花見をしましょう(^^)
今日オススメするのは
「ちりめんのくぎ煮」です
みなさんご存知のとおり、
今年もイカナゴはほとんど水揚げがなくて、
超が付くほど高値でした。
そこで、
メーカーは少し大きめのちりめんを使って、
くぎ煮を作ってきました。
正直、
目をつぶっていれば
違いは分かりません。
春を告げる魚の「イカナゴ」は、
今年はちょっと我慢していただいて、
でも、
「ちりめんのくぎ煮」で春の気分だけでも
味わってください。
まだまだ朝晩冷え込みます。
今回お勧めするのは
「あさり味噌汁」「はまぐりお吸物」です。
あさりには調味味噌、はまぐりには和風スープ付きなので、
お湯を注ぐだけで出来上がりです。
おすすめです!
本日入荷のあった吉次(キチジ)ってご存知ですか?
キンキと言えば聞いたことがあると思いますが、宮城県の辺りではキチジと呼ばれています。
煮付けに塩焼き、あとは唐揚げでも刺身でも美味しい魚です。
本日はこのキンキ以外にも坊勢の養殖サバの入荷もありました。脂の乗りが非常によく、なんと刺身でも食べられるサバです。
非常に高価なサバですが是非一度お試しください。 336
これから見る機会も多くなるでしょう。
生を買って、お好みの塩加減にしても良いし、
茹でた物を、辛子酢味噌など、お好みで食べてみては、どうでしょうか。 左京
先週より、赤エビの入荷が増えています。
小さいものは唐揚げや茹でエビに、多きものは刺身にお勧めです。
甚平