9月の底引き漁解禁から順調に水揚げのある
二ギスです 二ギスとは「似鱚」と書きます
あのキスとは別の種類の魚で おそらく
その姿形がキスに似ている事から
名付けられたと思われます
確かに姿形は似てますね

兵庫北部・鳥取・島根では二ギスと呼びますが
北陸の石川・富山ではメギス 福井ではミギス
京丹後では沖ギス 他には チョウセンギス・
沖イワシ・沖ウルメとも呼ばれています
姿形は似てますが 間違わないですよね

二ギスは水深100~400mの砂泥質の海底に
生息していますので 主に底引き網漁で獲れます
産卵期は春と秋の2回 産卵前の5月と9月が
脂が乗って最も美味しいと言われています
是非 この機会に二ギスを召し上がってください
間違わずに購入してくださいね 似てますが
0 件のコメント:
コメントを投稿