会社案内
但馬魚市場株式会社
管理部
〒668-0084
兵庫県豊岡市福田121番地の1
TEL 0796-24-4114
FAX 0796-24-8376
営業部
〒668-0084
兵庫県豊岡市福田121番地の1
TEL 0796-22-2155
FAX 0796-24-1247
詳細プロフィールを表示
過去の記事
►
2025
(63)
►
4月
(3)
►
3月
(21)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2024
(250)
►
12月
(22)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(21)
►
8月
(19)
►
7月
(21)
►
6月
(20)
►
5月
(21)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(21)
►
1月
(19)
►
2023
(249)
►
12月
(22)
►
11月
(21)
►
10月
(21)
►
9月
(21)
►
8月
(21)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(22)
►
2月
(18)
►
1月
(20)
►
2022
(252)
►
12月
(23)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(21)
►
8月
(20)
►
7月
(21)
►
6月
(21)
►
5月
(20)
►
4月
(22)
►
3月
(22)
►
2月
(19)
►
1月
(20)
►
2021
(251)
►
12月
(22)
►
11月
(22)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(20)
►
7月
(22)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(22)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(20)
►
2020
(255)
►
12月
(22)
►
11月
(21)
►
10月
(23)
►
9月
(20)
►
8月
(21)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(22)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(21)
►
1月
(19)
►
2019
(254)
►
12月
(23)
►
11月
(21)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(22)
►
4月
(22)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2018
(255)
►
12月
(23)
►
11月
(21)
►
10月
(22)
►
9月
(21)
►
8月
(21)
►
7月
(22)
►
6月
(22)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(23)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
▼
2017
(265)
►
12月
(25)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(22)
►
8月
(22)
▼
7月
(23)
海鮮バーベキュー
タイトルなし
いわし
まだの方は・・・
うなぎ
本日土用の丑
夏バテ大丈夫ですか?
酷暑!!
梅雨明けで、これから夏本番
中段黄7に要注意
大きい!!
行楽のお供
暑い日はアレとコレですね!
ジャンボうなぎ
丑の日まで待てない
厚切り
メーカーいろいろあります。
たこの酢の物
朝焼き鰻!!
あじ
もずく
イワシ
蒲焼うなぎ
►
6月
(22)
►
5月
(22)
►
4月
(21)
►
3月
(23)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
►
2016
(268)
►
12月
(25)
►
11月
(23)
►
10月
(22)
►
9月
(21)
►
8月
(24)
►
7月
(23)
►
6月
(22)
►
5月
(22)
►
4月
(22)
►
3月
(23)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
►
2015
(266)
►
12月
(25)
►
11月
(21)
►
10月
(23)
►
9月
(22)
►
8月
(23)
►
7月
(24)
►
6月
(23)
►
5月
(22)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2014
(271)
►
12月
(25)
►
11月
(21)
►
10月
(24)
►
9月
(23)
►
8月
(23)
►
7月
(25)
►
6月
(21)
►
5月
(23)
►
4月
(24)
►
3月
(22)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2013
(270)
►
12月
(24)
►
11月
(22)
►
10月
(24)
►
9月
(22)
►
8月
(23)
►
7月
(25)
►
6月
(21)
►
5月
(24)
►
4月
(23)
►
3月
(23)
►
2月
(20)
►
1月
(19)
►
2012
(271)
►
12月
(26)
►
11月
(22)
►
10月
(25)
►
9月
(21)
►
8月
(23)
►
7月
(22)
►
6月
(23)
►
5月
(24)
►
4月
(20)
►
3月
(23)
►
2月
(23)
►
1月
(19)
►
2011
(252)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(23)
►
9月
(20)
►
8月
(21)
►
7月
(19)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(20)
►
3月
(24)
►
2月
(20)
►
1月
(18)
►
2010
(362)
►
12月
(23)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(21)
►
8月
(23)
►
7月
(44)
►
6月
(44)
►
5月
(43)
►
4月
(46)
►
3月
(44)
►
2月
(22)
►
1月
(8)
►
2009
(1)
►
12月
(1)
ブログ内検索
フォロワー
2017年7月31日月曜日
海鮮バーベキュー
7月もあっという間に終わり明日から8月。
すぐに盆が来ます。
今年のカレンダーを見ると8月11日から盆休みに入るところが多いのではないでしょうか。
今年は早く盆が来る感覚です。
お盆休みは家族や友人が帰省して大勢でするバーベキュー!
今年は海鮮バーベキューをしてみてはどうでしょうか。
干魚にイカに岩ガキ、ホタテ・・・
中でも、このサザエに醤油を垂らした時のあの香ばしいにおい・・・
想像しただけで涎が出てきます。
海鮮バーベキュー、おすすめです!
イントニオ兄貴
2017年7月29日土曜日
いわし
最近、いわしが、丸々として
とても美味しそうに見えます
塩焼き、フライ、テンプラ
何にしても、美味しくいただけると
思います 左京
2017年7月28日金曜日
まだの方は・・・
土用の丑の日でうなぎを食べ損ねた方、
二の丑があります!!
今年は8月6日です!
うなぎを食べてこの暑い夏を乗り切りましょう。
ちゃむ★
2017年7月27日木曜日
うなぎ
毎日暑いですね。
夏バテ防止にうなぎを食べて
暑い夏をのりきりましょう。
ミニョンパン
2017年7月25日火曜日
本日土用の丑
超蒸し暑いです。
不快指数Max。
うなぎ食べてスタミナつけましょう。
uk
2017年7月24日月曜日
夏バテ大丈夫ですか?
豊岡って暑い所ですね
日本一暑い日が2日も・・・・・・・
こんな暑い日には、勿論ウナギです。
ウナギを食べて夏バテを解消しましょう。
明日は、土用の丑です。
店頭には、いろんなウナギが並んでます。
いろんなウナギ、食べ比べてみませんか?
メタボさんの一言でした。
2017年7月22日土曜日
酷暑!!
毎日毎日暑いですね~・・・・が挨拶になっています。
まさしく「酷暑」です。
豊岡が全国一位の暑さ!とニュースで言うと、
ここよりずっと南の姫路や神戸、和歌山の知り合いから
「テレビで一位って言ってたよ~さすがすごいね~」
などと感嘆!?のメールが届きます(笑)
今この暑さを乗り切るのは、やはり鰻でしょう!
今年は7月25日と8月6日が土用の丑
そこまで待たず、すぐ食べたい!!
暑い時こそ、しっかり食べて、しっかり寝て
体の中に力をためていきましょう。
今日は「うおいち料理塾」でした。
たくさん参加していただき賑やかで楽しくお料理されていました。
もずく入りかき揚げや旬の野菜たっぷりメニューに
プラスしてウナギも♪
皆さんいつも参加ありがとうございます!
☆ぱんだ☆
2017年7月20日木曜日
梅雨明けで、これから夏本番
こんにちは、シゲゾーです。
今日お勧めするのは「イワシ」です。
但馬魚市場にも、鳥取や大阪、三重など全国各地から「イワシ」がきます。
今の時期の「イワシ」はサイズも大きく、脂もよくのっており美味しくいただけます。
また、セリには生の「イワシ」だけでなく、「干イワシ」も並びます。
ぜひ、今の時期にイワシを食べてみてください。
2017年7月19日水曜日
中段黄7に要注意
ファッキンホットですね。
みなさん熱中症対策は大丈夫でしょうか。
夏バテ寸前のヨネックスです。
あちー
(-“-)
納涼の為、京都の川床に行ってきました。
初めての川床。
鱧のしゃぶしゃぶ美味かったです。
色々と食べましたね。
違うお店も行きました。
『
8
代目 儀兵衛』
鯛茶漬け
親子丼
この親子丼がために
2
時間も炎天下の中を並びました。
が、個人的には鯛茶漬けの方が好きでしたね。
お店に行った翌日にアサヒ放送の番組で紹介されていたので、さらに並ぶことになるでしょう。
8
代目 儀兵衛に並ぶ前に横にあった近江牛寿司のお店に行きました。
ここも中々美味しかった。
スイーツも食べました。
クレームブリュレかき氷
夕霧
宇治抹茶かき氷と豆腐わらび餅
ついでに祇園祭。
・・・
人が多すぎて見に行くのは断念。
金閣寺行ってきました。
茶屋があったので入りました。
久しぶりに抹茶を飲みました。
はい。
大阪行ってきました。
『鱗』ってお店。
マハタ、シマアジ、ヒラマサの造りはハンパなく美味かった。
こぼれイクラ。
ウツボ専門店の『うつぼ姫』に行ってきました。
ウツボの塩麹焼。
歯応えが斬新でいたね。
Ps
いつもブログを見てくれてありがとうございます。
おすすめのお店など、コメントどんどんお待ちしてます
(
`´
)
2017年7月18日火曜日
大きい!!
小さい物の入荷が
多かったですが
今日は
特大サイズの
『大アジ』
の入荷がありました!!
これから脂も
のりだし美味しくなります!
この特大サイズを見かけたら
ぜひ刺身で食べてみて下さい!!
どうもHBでした。
2017年7月15日土曜日
行楽のお供
こんにちは、フラワーです。
毎日、暑いですね。豊岡の気温もニュースに
頻繁に出てきます。
この時期過ぎたら、本格的に夏です。
キャンプやBBQのメインは、魚介類や肉類ですが
手軽なお供にどうでしょう。
食品売り場に4種類。
手前2つはネーミングもいい感じです。
チーズ鱈でなくチーズいか、のり天 「大王」 !
まず、 チーズいか から食べてみます。
2017年7月14日金曜日
暑い日はアレとコレですね!
暑い日が続きますね!
暑くなるとバーベキューですね。
定番のサザエのつぼ焼きが食べたくなります。
個人的にサザエは刺し身が好きですが、
やはりアレの肴にはコレですね。
キンキンに冷えたアレと最高の肴のコレで
暑い夏を乗り切りましょう。
どんぐりでした。
2017年7月13日木曜日
ジャンボうなぎ
こんにちは、komedianです
暑いですね
こんな日は
みなさん、ウナギを食べて
体力つけましょう!!
ちなみに写真のウナギ蒲焼は330gの
ジャンボサイズです
ウナギ好きにもってこいです
どうでしょうか?
2017年7月12日水曜日
丑の日まで待てない
こんにちは。
暑い暑い毎日がやってきました。
豊岡市がテレビに出る回数も増えてきましたね。
これだけ暑くなると、
食べたくなりますよね。
そう、うなぎ(^-^)v。
今年の土用丑の日は7月25日ですが、
丑の日まで待てないという方、
こんな商品はどうでしょうか?。
ウナギの切り落としです。
かば焼きの切り落としなので、
そのまま湯煎しても、
レンジでチンしても大丈夫。
美味しくいただけます。
切り落としなので、
価格も抑えめ。
いっぱい食べたい人は、
ぜひお買い求めください。
ジョイナー
2017年7月11日火曜日
厚切り
朝から晩御飯を何にするか悩んでたらこんなに美味しそうなハムを見つけました。
いろんな厚さのハムがどっさり入っています。
分厚いところで3㎝弱。
今晩はこれをハムステーキにしていただく事にします。
バーベキュー等でも小さい子供たちに喜ばれそうです。
アヤンコビック
2017年7月10日月曜日
メーカーいろいろあります。
二方蒲鉾のあご板を以前に紹介しましたが、
ほかにも豊岡に三江蒲鉾、鍋彦商店のあご板があります。
原料に あご=とびうお が入っていてさっぱりした味わいです。
各メーカーの味がありますので、ぜひ食べ比べてください。
アルペンヘッド
2017年7月8日土曜日
たこの酢の物
最近暑い日が続いて、夏バテなのか、食欲が無いです。
こんな時は、あっさりした、たこの酢の物が
食欲をそそります。
たこには、疲労回復と美容ダイエットの効果が
あるそうです。
今夜の食卓の一品に、
加えてみてください。
三匹のこぶた
2017年7月7日金曜日
朝焼き鰻!!
このブログでも連日ウナギの話題が投稿されていますが、私からも。
当社のブランド『朝焼き鰻』です!
今年は特に自信作に仕上がりました!!
7月に入り連日暑い日が続いています。
スタミナ切れを起こす前にウナギを食べて体力をつけましょう!
なお、今年の「土用の丑の日」は
7月25日(火)と8月6日(日)の2回あります。
イントニオ兄貴
2017年7月6日木曜日
あじ
先日、食べに出た時、メニューに、あじのタタキが、有りました。
店によって、色々な仕様が有るので、どんなのか、迷いましたが、
結局、頼みませんでした。
次回は、頼んでみようかな。
左京
2017年7月4日火曜日
もずく
暑くなってきました。
暑くて何も食べたくないときにぴったりのもずく酢:)
美容や健康にも良いですよ!
ちゃむ★
2017年7月3日月曜日
イワシ
イワシの梅しそ巻を作りました。
さっぱり風味で白ごはんにもよく合い
暑い日のおかずにはもってこいです。
簡単にできるのでぜひどうぞ。
ミニョンパン
2017年7月1日土曜日
蒲焼うなぎ
本格的に蒸し暑くなってきました。
パワー補給にウナギはどうですか。
国産朝焼きから中国産冷凍など
各種取り揃えています。
uk
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)