2024年5月31日金曜日

優雅な船旅

 

出先で「海洋科学館」や「海のいきもの館」に吸い込まれてしまうのも

この仕事に就いてからすっかりおなじみとなりました

先日しげしげと見入ったのは高松藩の御座船


江戸時代、大名たちは保有を禁止された大型軍船を作る代わりに、

中型の軍船を豪華に飾り立て御座船としたそうです

参勤交代にも用いられたこの船が家紋入りの幕を高く掲げ、

多くの伴船とともに華やかに海を渡っていくさまを思い浮かべていました


くるまゆり


2024年5月30日木曜日

ザ!!

 こんにちは、フラワーです。

最近、うちの冷蔵庫に常に入っている商品を

お勧めします。

フジミツさんの ザ・チーズちくわ です。














中のカマンベール風チーズが、外のちくわより

ボリュームがあり、一本で食べごたえあります。

新社会人の息子も手を伸ばします。

フジミツさんの商品で一番売れてるかも、と

勝手に思っています。みなさんもぜひ!


2024年5月28日火曜日

まもなく紅ズワイカニ漁 終了です

9月の底引き漁解禁と共に始まった紅ズワイカニ漁も

5月末で終了します 皆様一度は召し上がりましたか?

ズワイカニの漁期が11月~3月末の寒い時期ですが

紅ズワイカニは9月~5月末と暑い時期にも流通します

暑い時期にカニは と思いますが 産地によって漁期は

異なります ここ兵庫県と富山県では9月~5月末ですが

鳥取県では6月末まで北海道 新潟県 石川県は7月 8月も

漁期があり 結果的に 紅ズワイカニは通年漁獲されます

ズワイカニより安価ですが 甘味は紅ズワイカニの方が

強く 水分の多い身は柔らかくて とてもジューシーです

カニ味噌はやや水っぽさが残りますが濃厚な味わいは

ズワイカニに劣りません 兵庫県のブランド香住カニ は

今月末まで 急いで鮮魚店 スーパーへ行きましょう!

           どんぐりでした



 

2024年5月27日月曜日

なんやかんやで

 


こんにちは、komedianです。

 

苦手な方もおられると思いますが、

 

魚好きの中ではなんやかんやで

 

「鯖」が3本の指に入るくらい美味しいと思います。

 

塩鯖とか、これだけあったら満足です。

 

安定の味です。

2024年5月25日土曜日

そろそろ出番です

こんにちは。

ジョイナーです。


爽やかな天気から、

少しずつ暑さも感じるようになってきました。

夏もそこまで来てます。



ウナギの蒲焼です

今年の丑の日は
7月24日。


そろそろ鰻が
主役になる季節ですよ


2024年5月24日金曜日

夏季限定

 

二方蒲鉾㈱のあご板


暑さがじわじわと感じる時期になりました。

店頭にあご板が並ぶのもちょうど同じ時期です。

原料のとび魚がたっぷり入って美味しいです。

わさび醤油で食べてください。おススメです。

アルペンヘッド







2024年5月23日木曜日

まもなく終了

 5月も後半に入り、底曳き漁も残り1週間程となりました。

9月からカレイ、ハタハタ、ニギスを中心に売場を賑やかしてくれましたが、まもなく終わってしまいます。

売場にある間に食べ納めを!                         336





2024年5月21日火曜日

ハモすき


少し前から、ハモが入荷するようになりました。

便利な、骨切ハモも、見かけるようになりました。

前々から、食べたいと思っていた、ハモすきを、作ろうかな?

左京

2024年5月20日月曜日

トミカ!

 

こんな可愛らしいものが売り場にありました


パッケージは本物トミカと同じです


これでテンションの上がる年ではありませんが

子供のお弁当にいれます


           ⁂はこふぐ⁂

2024年5月18日土曜日

イカの入荷増えてます。

 先週あたりからスルメイカなどイカ類の入荷が増えてきています。

スーパーなどでお見かけの際はイカ焼きや刺身などでいかがでしょうか。

甚平


2024年5月17日金曜日

トビウオ



 但馬沿岸、定置網漁にトビウオの到来です。当市場、本日、初お披露目です。脂があり、あっさりとした身で、刺身で食してみてください。美味しい魚です。よ。旬を食卓へ運びます。by,suzuki

2024年5月16日木曜日

塩あめ

売り場に夏っぽいものがありました。

あっという間に夏が来そうですね(^^)/

ごごう



2024年5月14日火曜日

するめいか

旬の食材は栄養豊富。

積極的にとりいれ

免疫力を高めていきましょう。

 ミニョンパン



 

2024年5月13日月曜日

サザエ

サザエの相場がG.W明けも

あまり下がりません

すぐ夏が来ます
               uk

2024年5月11日土曜日

いまは春?夏?



市場近くの山の緑も濃くなりました。
緑が青空に映えすがすがしく感じます。
とはいえ、朝は肌寒く、日中は28℃と
夏の気温となりました。
気温差が大きく体調管理のしにくい毎日です。
栄養と睡眠で元気に乗り切りましょう。

 
今日のおすすめは「ハタハタ」でした。
さっぱりと、南蛮漬けもおいしいですね。
底引き網漁の漁期が終わるまでに
旬の魚をしっかり食べてくださいね。

☆ぱんだ🐼☆


2024年5月10日金曜日

気がつけば




 山陰沖の底引き網漁の漁期も残りわずかになりました。
底引き網漁で漁獲される魚は「赤カレイ」、「ハタハタ」、「ホタルイカ」
そしてなんといっても「松葉カニ」など但馬を代表するような魚種ばかりなので
すこし寂しくなりますが来シーズンの豊漁を願いつつ今月一杯気張って販売します。
西風

2024年5月9日木曜日

ゴマかレモンか

 明日からまた暑くなりそうです。
そろそろ晩御飯にも出てきても良いんじゃないでしょうか?くりくりあたま

2024年5月7日火曜日

諸説ありました

 

連休の遠足先で切ない話に出会いました

南北朝の昔、吉野へ向かう後醍醐天皇が乗っていた馬が疲労で倒れ

「この池の魚になってご無事を祈ります」と言って息を引き取った

水草を主食とすることから「馬魚」とも呼ばれる魚が

「石上神宮のワタカ」として現在天然記念物になっています


帰宅後調べた別の話では

敵に見つかるまいとした側近が馬のいななきを邪魔に思いその首を切って池に投げた

とあり調べたことを後悔したのでした


くるまゆり


2024年5月6日月曜日

春商品です

こんにちは、フラワーです。

寒暖差にまいっていますが、皆さんはどうでしょう。

暑さ慣れして、元気にいきたいものです。

食品売り場で新商品買ってみました。















杉永のチーズソフト、水野蒲鉾のさつま揚げです。

さつま揚げは、薄く切ってありあっさりと食べやすかったです。

チーズソフトはオードブルやワインに合うとのこと。

これから食べてみます。

2024年5月2日木曜日

絶好の行楽日和です!


GWも後半にはいりました 天気も良くなり 

絶好の行楽日和です 長いお休みなので観光地へ

旅行もいいですが 海や山でキャンプもいいですね

キャンプと言えば 楽しみの一つにBBQ !!

やはり屋外での食事は解放感があり格別です 

お薦めは海鮮です イカ エビ 貝 生魚 干魚など 

大人のBBQですね 特にサザエの壺焼きは 

醤油の焼けた匂いが堪りません 

食べて美味しい! 匂いも美味しい!

食欲もお酒も すすみますよ  

                                        どんぐりでした


2024年5月1日水曜日

一押し


 

こんにちは、komedianです。

 

今年も新物わかめの季節がやってきました。

 

今回お勧めするのはもちろん

 

「但馬わかめ」です。

 

GWのお土産、プレゼントにも喜ばれると思います。

 

おすすめします!