明日からいよいよ12月ですね。
気持ち的にはまだまだ12月という気はしないのですが、
間違いなく年末は近づいています。
テレビではクリスマスの歌が流れ、
子どもたちはサンタさんからのプレゼントの話も
し始めましたからね(^_^;)。
さて、最近、夜の冷え込みもきびしくなってきましたね。
但馬魚市場のセリ場にも冬の商材がずらりと並んでいます。
その中でも、
これからのおすすめは「かき」です。
鍋も良いですが、
個人的には、やはり「カキフライ」が最高です。
どうですか?。
今日の晩御飯に食べたくなってきたでしょ(^_^)/。
ぜひ「カキフライ」をどうぞ。
ジョイナー
2016年11月29日火曜日
食事の準備をしたくない
毎日、食事の準備が面倒で仕方ありません。
1食ぐらい抜いても死なないだろう。と言っても子供たちには通用しないようで、、、
パスタのみ、丼のみ、というのも栄養が偏ります。
オーブンの天板に野菜や肉、魚を敷き詰め焼くだけという手抜きを覚えました。
焼いている間にぱぱっとパスタを準備し、出来上がるころには焼きあがっています。
今回は鮭と家にある野菜、それに
パルメザンとチェダーの2種類のチーズを乗せて。
こどもにとても喜んでもらえました。
アヤンコビック
1食ぐらい抜いても死なないだろう。と言っても子供たちには通用しないようで、、、
パスタのみ、丼のみ、というのも栄養が偏ります。
オーブンの天板に野菜や肉、魚を敷き詰め焼くだけという手抜きを覚えました。
焼いている間にぱぱっとパスタを準備し、出来上がるころには焼きあがっています。
今回は鮭と家にある野菜、それに
パルメザンとチェダーの2種類のチーズを乗せて。
こどもにとても喜んでもらえました。
アヤンコビック
2016年11月28日月曜日
オールインワンです。
12月もすぐそこまで来ています。
おでんの季節、このような商品はいかがですか?
玉子、大根、ちくわ、ごぼう天、こんにゃく、など
7種類で10品入ってます。
手軽で無駄のない商品です。ぜひお試しください。
アルペンヘッド
おでんの季節、このような商品はいかがですか?
玉子、大根、ちくわ、ごぼう天、こんにゃく、など
7種類で10品入ってます。
手軽で無駄のない商品です。ぜひお試しください。
アルペンヘッド
2016年11月26日土曜日
2016年11月25日金曜日
2016年11月24日木曜日
2016年11月22日火曜日
2016年11月21日月曜日
2016年11月18日金曜日
2016年11月17日木曜日
2016年11月15日火曜日
2016年11月14日月曜日
皆さん食べましたか??
それは松葉カニ!!
解禁し10日が経ちました。
今のところ順調な水揚げがあり
解禁日よりも少しずつ
値段も下がってきています。
例年では12月に入ると
値上がりする傾向にあるので
この時期にぜひ
食べてみて下さい!!
どうもHBでした
2016年11月12日土曜日
麺パレード
カニシーズン到来!
カニには三杯酢を付けて食べる派のヨネックスです。
まいど
津居山のセリを見に行ってきました。
中にはわけ分からん値段のカニもあるようですな。130万て・・
庶民の私は解禁日のセリを見学した後、帰りのスーパーでセコを買いました。
いやぁ~、、高いね。
カニ一杯で定食が食べれるんだもん。
はい。
カニ解禁と同時に我が家はイヌも解禁になりました。
家帰ったら新品の犬がおった。
フレンチブルドックのカマンベール君。
純白な容姿はウドンの如しです。
はい、
今回はウドン食いまくった一か月でした。
UKさんオススメの草庵に行ってきました。
八鹿の隠れた名店で、日高の私は知らなかった。
量がゴッツイことを・・
草庵スペシャル
天ぷら定食。
味も量も値段も大満足。
昼時に行ったら満席で並んでましたよ。
はい。
三度目となる市場敷地内のウドン屋に行ってきました。
美味しいけど待ち時間が長いのよね。
待ち時間の無さを求めて、くら寿司のウドン食いました。
290円て。
はい。
これまたウドン食いに香川県に行ってきました。
一件目は飯野屋。
『オススメは?』
「一番人気の肉ウドンです」
『じゃあ、冷やしぶっかけで!』
コシがあって美味しかった。
二件目に向かう最中、道間違えて高速に乗ってしまい帰宅コース。
香川でウドン巡りする夢が無念に散ってしまったので瀬戸大橋の途中にあるパーキングでウドン食べました。
2016年11月10日木曜日
2016年11月8日火曜日
まずはセコカニから・・・
11月6日松葉カニ漁解禁です。
画像は松葉カニのメス、セコカニです
美味しそうな外子が溢れんばかりに!
今シーズンの初競りは時化模様の為、
水揚げが少なく、昨年の倍近い相場となりました。
スーパーなどでは、ビックリするような価格で並んでいたようです。
初物ですので、少し贅沢しませんか、
外子も美味しいですが、やはり内子は絶品です。
濃厚な内子は一度食べると病み付きになりますよ。
松葉カニでカニすきも良いですが、
まずはセコカニから召し上がってください。 どんぐりでした。
2016年11月7日月曜日
2016年11月5日土曜日
寒い
昼前から一気にいい天気になり、
気温も上がってきましたね。
しかし、今日の朝はホントに寒かった。
これからこんな寒さが続くと思うと、
ゾッとします(^_^;)。
北海道や東北の北の方では雪が降っているみたいですし、
来週は豊岡でも最低気温が4℃というような予報も出てますし、
嫌な季節になってきましたね。
でも、
こんな寒さだから嬉しいことがあります。
それは、
鍋が美味い(^_^)v。
鍋を囲んでみんなでワイワイしたら、
心も体も暖まりそうですね。
そこで、今日は、
オススメ鍋商材を2つ。
気温も上がってきましたね。
しかし、今日の朝はホントに寒かった。
これからこんな寒さが続くと思うと、
ゾッとします(^_^;)。
北海道や東北の北の方では雪が降っているみたいですし、
来週は豊岡でも最低気温が4℃というような予報も出てますし、
嫌な季節になってきましたね。
でも、
こんな寒さだから嬉しいことがあります。
それは、
鍋が美味い(^_^)v。
鍋を囲んでみんなでワイワイしたら、
心も体も暖まりそうですね。
そこで、今日は、
オススメ鍋商材を2つ。
![]() |
キツネダラ |
![]() |
ムキハギ |
どちらもちょっとグロテスクですが、
味は抜群。
ぜひ、今晩の鍋に入れてみてください。
ジョイナー
登録:
投稿 (Atom)