ジョイナーです。
突然ですけど、夜明け前の魚市場って、バタバタしてるんですよ。
荷物が入荷して、それを仕分けして、競りして、相対売りして。
一段落するのは夜も完全に明けて、朝の8時半~9時くらい。
お客さんも帰られて、
「さて、コーヒーでも飲むか」
ってな感じなんです。
先日もいつものようにバタバタしたあと、
「ふぅ~」っと一息ついて、家から持参したマイコーヒーを口にしたんですよ。
そしたら、おかしいんです。
明らかに辛いんです。
真っ先に思い浮かんだのは、
「あっ、ジョイナー妻のやつ、砂糖と塩を入れ間違えよった」
だったんです。
ちなみに、うちのコーヒーは、
ジョイナーの奥さんがコーヒーメーカーで作ってくれたのを、
冷蔵庫で冷やしといて、僕が朝それに牛乳を混ぜていくんです。
しかし、どうも味がおかしい。
コーヒーの風味がまったくしないんです。
はっ…w(°0°)w。
やっと気づきました。
そういえば、昨日の夜ジョイナー妻が
「プーさんのタッパーがソバだしで、無地の方がコーヒーだで」
言ってたわ。
あ~、コーヒーとソバだしを間違えてしまったぁ(´Д`)。
雑誌を見ながら適当に「ハイハイ」と返事をしとったから、
カフェオレを作るつもりが ソバオレを作ってしまいました。
はぁ~、せっかくの休憩だったのに。
人の話を聞くということ、何事も確認が大事ということを痛感しました。
みなさんもこんな経験あると思います。
そんな日は、このグリコの「おいしいコーヒーミルク」をおすすめします。
きっとあなたのへこんだ心を癒してくれるはず。
但馬魚市場の食品売り場にて販売してますので、ぜひどうぞ。
以上、ジョイナーでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿