毎日暑い日が続いてますが、海の「夏枯れ」をご存知でしょうか?
この時期、特に沿岸部では漁獲量が一時的に大きく落ち込みます。
原因の一つが水温上昇による酸素不足や海水の分層化です。表層と深層の水が混ざらなくなり、栄養塩が底に溜まったままになり、プランクトンが育ちにくくなります。結果、魚のエサが減り、魚そのものも岸から離れてしまいます。
そんな魚の少ないこの時期ですが当然、養殖物は安定して入荷してますよ。
タイ、カンパチ、ヒラメ、シマアジ、スズキ等々 養殖物も豊富です。 336
0 件のコメント:
コメントを投稿