毎日、日替わりのように天気が変わり、
25℃を超える夏日かと思えば、肌寒かったり。
セリ場の荷主さん、買受人さん、社員も
半袖あり、長袖あり、ジャンバーを羽織る人ありと様々です。
体調も狂いがちですが、元気出していきましょう!!
5月は「初カツオ」が旬です。
「初鰹」はさっぱりしているのが特徴で、
旬の走りの「初鰹」は今も昔も人気の初夏の味覚です。
カツオは栄養満点です。
DHAは脳の働きを活性化し、
EPAは血液をサラサラにする働きがあると言われています。
タウ リンも豊富で、肝機能を高めるようですよ。
また、初物は縁起よいといわれます。
初物には他の食べ物にはない生気がみなぎっていて
食べれば力が溢れるらしいです(^_^)v
GWの疲れを残しているかたは、ぜひ食べてみて下さいね。
☆ぱんだ☆
0 件のコメント:
コメントを投稿