カニシーズン到来!
カニには三杯酢を付けて食べる派のヨネックスです。
まいど
津居山のセリを見に行ってきました。
中にはわけ分からん値段のカニもあるようですな。130万て・・
庶民の私は解禁日のセリを見学した後、帰りのスーパーでセコを買いました。
いやぁ~、、高いね。
カニ一杯で定食が食べれるんだもん。
はい。
カニ解禁と同時に我が家はイヌも解禁になりました。
家帰ったら新品の犬がおった。
フレンチブルドックのカマンベール君。
純白な容姿はウドンの如しです。
はい、
今回はウドン食いまくった一か月でした。
UKさんオススメの草庵に行ってきました。
八鹿の隠れた名店で、日高の私は知らなかった。
量がゴッツイことを・・
草庵スペシャル
天ぷら定食。
味も量も値段も大満足。
昼時に行ったら満席で並んでましたよ。
はい。
三度目となる市場敷地内のウドン屋に行ってきました。
美味しいけど待ち時間が長いのよね。
待ち時間の無さを求めて、くら寿司のウドン食いました。
290円て。
はい。
これまたウドン食いに香川県に行ってきました。
一件目は飯野屋。
『オススメは?』
「一番人気の肉ウドンです」
『じゃあ、冷やしぶっかけで!』
コシがあって美味しかった。
二件目に向かう最中、道間違えて高速に乗ってしまい帰宅コース。
香川でウドン巡りする夢が無念に散ってしまったので瀬戸大橋の途中にあるパーキングでウドン食べました。
恥ずかしい。土産というものではありません。旅館に帰ってiPhoneのメッセージを見ると土産受付中というメッセージが入っていて、急いで買いに行きました。高山だったので、私の年代で、高山の土産と言えば、赤カブの漬け物。定番ですが、喜んでもらえてよかったです。
返信削除麺類が好きなんですね。私は関西なのに、そばが大好きです。
128番より
128さん→めっちゃ美味かったです! 次回もぜひ(^ム^)
返信削除