2021年9月27日月曜日

カレイの歴史

今が旬のカレイの歴史について少し調べたのでうんちく程度に。

日本で最も古くは平安時代に編まれた「和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」に、カレイのことが「王餘魚」と記されています。これは中国の王様が食べ残した魚の片身を海に返したところ、元気よく泳ぎ出し、薄身の魚になったという故事からとったものだそうです。

また江戸時代、大分県日出町では将軍に献上する「城下カレイ」を、250両(現在で約12万円ほど)もの莫大な費用をかけたそうです。

画像は、赤カレイと城下カレイです。

甚平でした。












0 件のコメント:

コメントを投稿