2024年5月7日火曜日
諸説ありました
連休の遠足先で切ない話に出会いました
南北朝の昔、吉野へ向かう後醍醐天皇が乗っていた馬が疲労で倒れ
「この池の魚になってご無事を祈ります」と言って息を引き取った
水草を主食とすることから「馬魚」とも呼ばれる魚が
「石上神宮のワタカ」として現在天然記念物になっています
帰宅後調べた別の話では
敵に見つかるまいとした側近が馬のいななきを邪魔に思いその首を切って池に投げた
とあり調べたことを後悔したのでした
くるまゆり
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿