2021年7月2日金曜日
今日は半夏生
夏至の日から数えて11日目にあたる日、
もしくはその日から5日間を指す「半夏生」
烏柄杓という薬草の漢名の「半夏」が「生」える頃、
など由来は諸説あるようです
この日主に関西で食されるのが蛸
植えた苗が蛸足の吸盤のように大地にしっかりと根付くよう、
稲が蛸の足のようにたくさん増えるよう、
稲作に携わる人々の祈りが込められています
疲労回復に効くタウリンが豊富でもある蛸を食べて、
これから始まる長い夏を元気に乗り切りたいものです
くるまゆり
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿