2010年3月15日月曜日
さば・・・
さばを読むの語源は・・・。
昔は魚を売るときに重量でなく数で売っていた。市場のせり人は早口で数を読んでいく。
大きな魚だと数も少なくごまかせないが、サバのような小型魚は数も多く大量に売買するため、途中で数を飛ばしても買う側はわからなくなってしまう。
こんなところからきているようですよ。
今はこんなことしたら大変ですよね、気をつけよ・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿